院長 栗栖 浩Director

生年月日 | 1983年生まれ |
---|---|
出身 | 横浜市泉区 |
趣味 | 温泉、旅行、インテリア、ウォーキング、食べ歩き、買い物、フットサルなど |
好きな言葉 | 十人十色 |
学歴 | ●湘南医療福祉専門学校卒業(全日制3年) ●MCC横浜 メディカルカイロプラクティックカレッジ卒業 (全日制2年。鍼灸学校よりも、深く解剖学・生理学・鑑別方法等を学ぶ) |
職歴 | ●横浜市内 鍼灸整骨院 4年勤務 院長をはじめ従業員に大変恵まれ、様々な知識・鑑別方法等を学ぶ ●川崎市内 鍼灸マッサージ治療院 6年半勤務 ・分院 副院長2年(スタッフへの技術指導を始め、経営面にも携わる) ・分院 院長2年半(完全自費の鍼灸院の新規オープン事業に携わる) その他 (整体院、整形外科クリニック、整骨院) ◎2015年4月27日 武蔵小杉はりきゅうここわ開院 |
研修・受講セミナー | ●福島哲也先生 深谷灸法臨床研究会 ●福島哲也先生 深谷灸法セミナー ●現代医療鍼灸臨床研究会 ●東洋医学学会学術総会 ●各疾患別セミナー ・頭痛・睡眠障害・めまい・うつ・排尿障害・胃腸症状・眼疾患・腰痛~神経痛 ●海外研修 ・Dr.kim 4Needle Technique セミナー ・前田篤希先生 中医学セミナー ・Dr.yang 中医学セミナー ・Dr. グー 皮膚疾患の治療 ・UCLA大学リハビリテーション研修 ●栗原D.C. バイオメカニカルアプローチセミナー(60時間) ●栗原D.C. AKセミナー(60時間) ●栗原D.C. 頭蓋セミナー(24時間) ●伊藤D.C. 機能神経学セミナー ●柴岡D.O. オステオパシー四肢のアプローチ(24時間) ●一柳実先生 軟部組織へのアプローチ その他多数 |
担当 | 常勤(月曜定休+月に1~2回不定休あり) |
得意な治療 | ●自律神経系や精神的な不調 (胃腸の不調、不眠、動悸、のど、易疲労感など) ●慢性症状(肩こり、腰痛、手足の痛み、シビレ、その他運動器疾患等) ●急性症状(ギックリ腰・背中、寝違え等) |
ご挨拶
こんにちは。武蔵小杉はりきゅうここわ院長の栗栖(くりす)です。当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
当院では、初めてご来院される皆様の抱える様々な不安 (鍼が初めてで怖い、施術内容、スタッフの対応、院内の雰囲気 等) を少しでも解消できるよう、出来るだけこと細かく「患者様目線」で気を配りご説明致します。
また、おつらい症状があるところだけを診るのではなく、その症状の原因となる他の部位や、その症状がどのような背景で起こったのかを考え、皆様のお身体の状態に合わせた最善のアプローチが出来るよう常に心掛けております。
症状が発症した経緯や今ある症状により、西洋医学、東洋医学のどちらがより効果的なアプローチとなるか変わってきます。
また、その両面からアプローチをした方がより効果的な方も多数いらっしゃいます。
当院では、西洋医学に基づいた筋・骨格系をはじめとする身体の構造、東洋医学に基づいた体のあらゆる状態を、どちらも細かく情報を伺い身体の状態を確認しながらアプローチをし、鍼やお灸の刺激の強さは可能な限り「身体に負担のかからない施術」を常に心掛けております。
肩こり、腰痛をはじめ、胃腸の不具合や動悸・不眠などの自律神経の乱れによる様々な不調まで、おつらい症状の原因をしっかりと追究し、ご説明致します。
今まで、様々な治療院で、周りのたくさんの方々にお世話になりながら培ってきた技術・知識・経験を活かし、これからはより多くの方々に「健康」を身近に感じて頂き、笑顔で快適な生活が送れるようサポートさせて頂きたいと思っております。
現在は、頼れるスタッフがたくさん在籍しているので、安心してご来院下さい。
日頃から気になる症状がございましたらお気軽にご相談下さい!
休日の過ごし方
もちろん仕事も兼ねて!
(写真はインド西部の世界遺産ジャイサルメール城と石造りの街並み)その他、近場の温泉でのんびり過ごしたり、フラっと自転車(ロードバイク)でみなとみらいや江の島まで行ったり、フットサルやジムで運動、街歩きや買い物、感動系の映画を見たりしてリフレッシュをしています。
また、治療関係の知識や技術の勉強会やセミナーに定期的に参加をしています。
そのようなセミナーでしか得られない貴重で高度な情報が多々ある為、今後も外部での学びの場をつくる事を忘れず、少しでも皆さまに還元していけるよう努めていきたいと思っています。
治療やあらゆる施術を受ける事も好きなので、鍼・灸・マッサージ・カイロプラクティック・整体・リラクゼーションサロン等、特にこだわらず様々なところで施術を受け、良いところを学んでいます。
その他には、大衆酒場からキレイめな居酒屋などこちらもこだわらず、美味しいごはんとお酒が好きなので、おすすめのお店がありましたら是非教えて下さい!
どうぞよろしくお願い致します。
鍼灸スタッフ 蒲谷 翔子Acupuncturist

生年月日 | 5月24日 |
---|---|
出身 | 横浜市南区 |
趣味 | 温泉旅行、各種鑑賞、ダンス |
好きな言葉 | 人生を楽しむ |
学歴 | ●呉竹鍼灸柔整専門学校卒業(全日制3年) ●横浜リゾート&スポーツ専門学校卒業(全日制2年) |
職歴 | ●川崎市内 鍼灸整骨院 4年勤務 ●港区 鍼灸整骨院 1年半勤務 ●Fリーグ(日本フットサルリーグ)・関東フットサルリーグ・デフフットサル日本代表・デフサッカー日本代表所属選手など チームトレーナー歴8年・パーソナルトレーナー歴13年 ●医療系国家試験対策予備校講師(現在) ●アーティスト専属・ツアー帯同など(現在) |
研修・受講セミナー | ●2019年度 北里大学東洋医学総合研究所 鍼灸診療部研究課程 修了 |
担当 | ●固定曜日なし ●週1~4日、1日3~6時間程度の出勤。(詳細はweb予約よりご確認下さい。) |
得意な治療 | ●急性症状(外傷・捻挫等の傷害・ギックリ腰等) ●慢性症状(肩こり・腰痛等) ●スポーツ障害、スポーツ疾患 |
ご挨拶
こんにちは!武蔵小杉はりきゅうここわ鍼灸師の蒲谷(かばや)です。
これまで、鍼灸接骨院、鍼灸マッサージ治療院、プロスポーツチーム及び選手の専属トレーナー等、数々の現場で培ってきた技術や経験を活かしながら皆さまが健康で笑顔になれる生活が送れるよう、少しでもお手伝いが出来ればと思っております。
現在は、武蔵小杉はりきゅうここわの他に、鍼灸国家試験対策を行なう予備校にて試験科目の授業を担当しております。
又、アーティストの専属鍼灸師、ツアー帯同なども行っております。
基礎的な知識と経験から得る知恵や技術で、一人でも多くの患者様のニーズに応えられるよう、精進して参ります。
少しの不安や疑問もお気軽にご相談下さい。
現在、週1~4日、1日3~6時間程度の出勤で固定曜日はございません。(詳細はweb予約よりご確認下さい。)
皆様のご来院をお待ちしております。
休日の過ごし方
芸術に触れるのが幼い頃から好きなので、今でも美術館や舞台を観に行きます。フェルメール展、ムンク展、ゴッホ展なども観に行きました!
他にも、感動を呼ぶスポーツも大好きなので、種目問わず、試合観戦にも行きます。
栗栖院長と同じく、私もリラクゼーション、はりきゅう問わず、施術を受けることが好きなので、様々なところへ受けに行きます。先日も、福岡や沖縄で受けてきました!リラックスするのはもちろん、学びの場としても、とても良い時間となっています。
患者様からおすすめの美術展や舞台を教えて頂いて行くことがほとんどなので、是非、みなさまのおすすめを教えてください♪
スポーツも、おすすめの種目やチーム、そして選手など、みなさまの“推し”を教えて下さいね(^^)
鍼灸スタッフ 天羽 美紗葵Acupuncturist

生年月日 | 1月17日 |
---|---|
出身 | 東京都練馬区 |
趣味 | チアダンス、ダンス全般、美術鑑賞 |
好きな言葉 | 楽しく笑顔で |
学歴 | ●花田学園日本鍼灸理療専門学校卒業(全日制3年) ●花田学園アスレティックトレーナー専攻科修了(全日制2年) |
職歴 | ●品川区 鍼灸整骨院3年勤務 ●渋谷区 スポーツクリニック5年勤務(現在) ●中学チアダンス部コーチ兼トレーナー歴5年(現在) ●大手リラクゼーションサロン 1年半勤務 その他(鍼灸整骨院、整形外科等) |
研修・受講セミナー | ●日本運動器科学会 運動器リハビリテーション研修 ●臨床中医学の基礎セミナー ●腰椎椎間板ヘルニアへのアプローチセミナー ●頚椎症アプローチセミナー |
担当 | ●木・金 12:00~21:00 ●日曜日 10:30~19:30 |
得意な治療 | ●急性疾患(ぎっくり腰、寝違え、スポーツ障害等) ●慢性疾患(肩こり、腰痛、シビレ等) ●スポーツ疾患全般 |
ご挨拶
私は、母の腰痛を治したいと思い、鍼灸あん摩マッサージ指圧師を志しました。またチアダンスをしている経験から、ダンサー向けのコンディショニングやトレーニングについて興味を持ち、アスレティックトレーナーの資格も取得いたしました。
同じような症状であっても、お一人お一人原因は異なり、そのときの状況によっても変化するものだと思います。患者様に寄り添い、様々な観点からのアプローチができるよう、知識や技術を日々学んでおります。そしてこの仕事をしていて、患者様がどんどん元気になって下さることが私自身とても嬉しく、やりがいを感じております(*^^*)
皆様が笑顔で健康な状態を継続していけるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
日曜日 10:30~19:30
上記曜日で勤務しております。皆様のご来院をお待ちしております。
休日の過ごし方
イベントに出演したり、全国大会にも出場しています!チアダンス以外にもダンス全般好きです(^o^)
あと美術館にもよく行きます。
印象派や、フェルメール、ルドンが特に好きです!
いつかパリのルーヴル美術館とオルセー美術館に行きたいです!!最後に休日の過ごし方ではないのですが、餃子が大好きなので、休日の前日はよく餃子を食べています笑
オススメの餃子のお店などございましたら、ぜひ教えてくたさい(^^)どうぞよろしくお願いいたします。
鍼灸スタッフ 阿部 りさAcupuncturist

生年月日 | 5月11日 |
---|---|
出身 | 川崎市多摩区 |
趣味 | サッカー、フットサル |
好きな言葉 | Never say never (「絶対にできない」と絶対に言わない) |
学歴 | ●尚美学園大学卒業 (総合政策学部ライフマネジメント学科スポーツコース) ●日本医学柔整鍼灸専門学校卒業 (鍼灸科全日制3年) |
職歴 | ●都内整体院3年勤務 ●神奈川県内スポーツジム内サロン1年勤務 |
研修・受講セミナー | ●美真会セミナー ●PNFC TECセミナー ●YNSAセミナー ●中医鍼灸研修所 R2~R3年度 ●中川D.C. 勉強会(60時間) ●腰椎椎間板ヘルニアへのアプローチセミナー ●頚椎症アプローチセミナー |
担当 | ●月曜日 10:00~21:00 ●金曜日 12:00~21:00 ●土日祝 10:30~19:30 |
得意な治療 | ●婦人科疾患全般 ●自律神経系の症状 (胃腸の不調、不眠、動悸、不安感など) ●慢性疾患(肩こり、腰痛等) |
ご挨拶
武蔵小杉はりきゅうここわの阿部です(^^)
私は学生時代から女子サッカー部に所属していました。
大学の女子サッカー部のトレーナーの方が鍼灸師で、それが初めての鍼灸との出会いでした。サッカーを通じて、体のメンテナンスの大切さを知り、大学卒業後にこの業界に飛び込みました。今は視野を広げ「もっとたくさんの事を学んでみたい」と思い、現在は大森にある中医鍼灸研修所の研修生として毎週足を運び、日々学んでおります。ご来院の皆様に「寄り添った施術」を心掛けているので、少しでも不安や疑問等ございましたら、お気軽にご相談下さい。月曜日 10:00~21:00
金曜日 12:00~21:00
土日祝 10:30~19:30で勤務しております。皆さまのご来院をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
休日の過ごし方
定期的に友人とフットサルコートを借りてフットサルをしています♪
初心者ですが、カメラを勉強中なので、たまにフラッとカメラを片手にお出かけもしています(^^)
その他、美味しいお酒やおつまみも色々と開拓中なので、オススメがありましたら、ぜひ教えてください!
鍼灸スタッフ 大屋 舞夏 Acupuncturist

生年月日 | 8月19日 |
---|---|
出身 | 青森県 |
趣味 | 飲み歩き、読書、ドラマ鑑賞 |
好きな言葉 | 袖振り合うも他生の縁 |
学歴 | ●盛岡看護医療大学校卒業 ・鍼灸科3年 ・柔道整復科3年 |
職歴 | ●岩手県内鍼灸整骨院 3年勤務 ●都内鍼灸院 2年勤務 ●神奈川県内鍼灸整骨院 1年勤務 |
研修・受講セミナー | ●腰椎椎間板ヘルニアへのアプローチセミナー ●頚椎症アプローチセミナー ●臨床中医学の基礎セミナー ●疾患別セミナー |
担当 | ●火・水曜日 12:00~21:00 ●土・日曜日 10:30~19:30 |
得意な治療 | ●婦人科疾患全般 ●自律神経系の症状 (胃腸の不調、不眠、動悸、不安感など) ●慢性・急性症状(肩こり、腰痛、痺れ等) |
ご挨拶
武蔵小杉はりきゅうここわ鍼灸師の大屋(おおや)です。私の出身地、青森県では、全身治療をしている独立した鍼灸院が少なく、積極的に体のケアをしている方はまだまだ少ないのが現状です。農家の方も多く、体を酷使しているのに湿布すら貼らない、忙しくて行けない、そういう父、祖父母を見て、青森県にも鍼灸を普及させ、みんなが鍼灸を受けられる環境を作りたい、そう思い、日々勉強、施術させていただいております。私自身も鍼刺激には敏感な方なので、皆様にもできるだけ少ない刺激で、気持ちよく受けていただける施術を心がけています。鍼に苦手意識がある方や、初めてで不安、という方はぜひご相談ください。なにかとストレスがかかりやすい現代社会で、我慢のしすぎで身体の流れが悪く滞っている方も多いかと思います。話すだけでも気が流れ発散になりますので、ぜひたくさん、お話を聞かせてくださいね(^^)火・水曜日 12:00~21:00
土日祝祭日 10:30~19:30で勤務しております。
皆さまのご来院をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
休日の過ごし方
散歩や飲み歩き、ラーメン屋さん開拓なども好きですが、本をたくさん買い込んで、朝から晩まで家の中でひたすら読み続けたりもします。
電子書籍と紙では圧倒的紙派です!
好きなジャンルはミステリー。東野圭吾さんの小説が好きで半分以上は読んでいると思います。ガリレオシリーズ、マスカレードシリーズは映画も鑑賞済みです(^ ^)
おすすめの作家さんなどありましたらぜひ教えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。
鍼灸スタッフ 関野 Acupuncturist

生年月日 | 2月9日 |
---|---|
出身 | 大阪府 |
趣味 | 麻雀・音楽鑑賞・ファッション・旅行 |
好きな言葉 | ”本当に大切なものは目に見えない” |
学歴 | ●東海大学卒業(体育学部) ●東京衛生学園専門学校卒業(東洋医療総合学科) |
職歴 | ●都内美容鍼灸院(1年) ●都内カイロプラクティック治療院(1年) ●横浜市内鍼灸院勤務(現在) ●eスポーツ高等学園ケア部門非常勤講師(現在) |
研修・受講セミナー | ●白川式頭皮鍼セミナー ●長野式Kiiko Style基礎講座セミナー ●CLカイロプラクティックセミナー ●自律神経調整のための鍼灸セミナー |
担当 | ●金曜日 12:00~21:00 |
得意な治療 | ●不眠をはじめとした睡眠障害への治療 ●慢性症状(肩こり・腰痛・背中の痛み) |
ご挨拶
現代社会はストレスでありふれていて、気を張ることも多く、何かと疲れてしまいませんか。
精神的にも、お身体の痛みやこりなどにおいてもお辛いことがあるかもしれません。
私は鍼灸を介して心身ともに、安心して日常を送ることができるようお手伝いさせていただきたいという想いで鍼灸師として活動をしています。
現在は「不眠をはじめとした睡眠障害」「メンタルケア」「眼精疲労ケア」などを中心に自律神経症状や慢性的なこりや痛みを解決できるよう知識・技術を学んでおります。
皆様にリラックスしていただけるケアを心掛けております。
不安なことや疑問に思うことなど、些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
・金曜日 12:00〜21:00
で勤務しております。
ぜひ1週間の疲れを発散しにいらしてください^^
よろしくお願いいたします<(_ _)>
休日の過ごし方
アクティブに動きたい日は、お気に入りのお店に服を見に行ったり、スポーツ観戦に行った後に、個室サウナに行って整っています!
インドアでいきたい日は、お酒を呑みながら好きな本を読んだり、大好きなサカナクションのライブを見ながらのんびりしています^^
おすすめのサウナや美味しいお酒を飲めるお店がございましたら、ぜひ教えてください!^^
鍼灸スタッフ ながしまAcupuncturist

生年月日 | 月 日 |
---|---|
出身 | 北海道 |
趣味 | |
好きな言葉 | |
学歴 | ●卒業 (鍼灸科全日制3年) |
職歴 | ●都内鍼灸院勤務 ● 勤務 |
研修・受講セミナー | ● ● ● ● ● |
担当 | ●木曜日 12:00~21:00 ●金曜日 12:00~21:00 ●日曜日 10:30~19:30 |
得意な治療 | ●婦人科疾患全般 ●慢性疾患(肩こり、腰痛等) |
ご挨拶
武蔵小杉はりきゅうここわのながしまです(^^)
作成中・・
休日の過ごし方
作成中・・
鍼灸スタッフ ブルーシャAcupuncturist

生年月日 | 月 日 |
---|---|
出身 | |
趣味 | |
好きな言葉 | |
学歴 | ● 卒業 (鍼灸科全日制3年) |
職歴 | ●横浜市内鍼灸院勤務 |
研修・受講セミナー | ●長野式セミナー |
担当 | ●火曜日 12:00~21:00 ●水曜日 12:00~21:00 |
得意な治療 | ● |
ご挨拶
武蔵小杉はりきゅうここわのブルーシャです(^^)
作成中・・
休日の過ごし方
作成中・・