武蔵小杉徒歩4分の鍼灸治療院。首肩こり、腰痛、自律神経の乱れまでご相談下さい。

こんにちは、大屋です^ ^

5月からはじめたランニングも4ヶ月目に入りました。
ぼちぼち、ゆるゆる続けて走る距離も伸びてきました。

同時に岩盤浴にもハマっておりまして(笑)

今回は綱島にある『湯けむりの庄』さんに行ってきました。

ブログ画像ブログ画像

なんとここは、ランニングステーションにもなっていて
まず受付でチェックイン。
施設内のロッカーに荷物を預けて外出できるんです。
(入館料や岩盤浴料金はこの時に先に支払うスタイル)

そしてランニングへ。

走り終わったら再度入館し温泉に入れるという。

控えめに言って最高では、、、?

今回は鶴見川沿いを10キロ走ってみようかと思ったのですが
朝9時でも31℃くらいの日でして、到底不可能でした…

ブログ画像
頑張って8キロでフィニッシュ(>_<)
10キロへの道のりは長い…

湯けむりの庄さんは、黒褐色のお湯が特徴。
温泉の中で、素敵なおばさまに声をかけられお話しすると、渋谷方面から来たそう。
清潔さやお風呂の種類の豊富さ、お湯の良さに感激していらっしゃいました。
たしかにな~と!

そしてもちろん岩盤浴も利用。
ランニングでも汗をかき
岩盤浴でも汗をかき。笑
私はどうなってしまうの…?思ってしまいました。笑

岩盤浴のフロアにクールダウンの氷のお部屋が用意されていて
他ではあまり見ないタイプだったのですごく良かったです(*^^*)

最後は食事処で…

ブログ画像
乾いた体に瓶ビール!
毛細血管全てに染み渡るかのようなビールの刺激!
最高!
(大屋は特殊な訓練を積んでおります。真似をしないでください)

と、いうことで総じて大満足でした^ ^

1日いられるテーマパークのようでした。笑笑

ランニングはいつも同じルートを走っていたのですが
ランニングステーションは調べてみると結構多いのです。

シャワーブースやロッカーがあるところや
地域密着の銭湯だったり、ジムスタジオにあったり…

巷では『銭湯ランニング』と呼ばれたりするようです。

女性は走り終わったあとが面倒なので、
そういった施設があるのはとても嬉しいです!

少し暑さが和らいできたので、鶴見川10キロリベンジしたいです(^_^)/

 

東急東横線・目黒線「新丸子駅」徒歩2分、「武蔵小杉駅」徒歩4分
JR「武蔵小杉駅」北改札徒歩4分
武蔵小杉はりきゅうここわ


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です